アストロプロダクツの優れたラチェットハンドルの紹介

工具のラチェットハンドルを使っていると、あとちょっと角度があれば手前の部分をかわせるのにといった経験ありませんか?

 

 

こんにちは、リクオです。

 

工具のラチェットハンドルを使っていると、よくあるんですよね。あとちょっと長ければとか、あとちょっと角度があればとか・・・。

特に角度に関しては本当によくあります。ちょっと奥まった部分で、手前の部分が邪魔をしてくるパターン。あとちょっと角度があればなんてことがザラにあります。

エクステンションバーを使えばという考えもありますが、そうすると高さ方向で余裕がないなんてこともあったりするんです。

 

で、そんなときに使ってほしいのがこちら

 

アストロプロダクツの3/8DR 72T スイベルラチェットハンドルです。

Amazonでの価格は税込み4378円です。

サイズは全長270mm、グリップの長さは実測で85mmです。

重量は360gです。

 

ギア数は72コマといまの基準で考えると普通ですが、十分な送り角ともいえます。

 

スイベルタイプなのでヘッドが約180°回転します。

 

これが本当に便利なんですよね。

さきほど言ってた、手前をかわすために角度をつけられるのはもちろん、画像のように真っ直ぐになるようにして、ドライバーを回すような感じで、ボルトやナットを回すことが出来ます。

まあこれはあくまでも真っ直ぐに出来る場合の話ではありますが、結構便利ですよ。

 

また、プッシュリリース機能付きのため、ソケットの取り外しがしやすいです。

 

回転方向は赤矢印の部分で切り替え、ソケットの着脱は青矢印の部分を押しながら行います。

(プッシュリリース機能付きのものの場合、取り外し時はもちろん、取り付け時もリリースボタンを押しながらソケットを装着します)

 

実際に使用しての感想は、全長が長いので力をかけやすく、ボルトが軽く回る状態のときはソケットと垂直になるようにハンドルを立てて、ドライバーのように使うことが出来るので、早回し時に便利だと思いました。ギア数は72Tですが必要十分です。

 

ただ、グリップはもう少し太めで、グリップの長さもあともうわずか長いほうが個人的には良いように思います。

空転トルクはやや重めに感じます。

 

それと、ソケットを装着したときにガタを感じましたが、価格を考えると許容範囲かと思います。

 

持っていて良かったと思うことはあっても、損したと思うことはそうそうないだろうと思います。とりあえず工具を揃えたいひとにもオススメの一本です。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

整理整頓のコツ!デスク上をすっきりさせる方法

あとちょっとパソコンのモニターの位置を高くしたい。デスクの上が煩雑だから整理したい。そういったことありませんか?

 

 

こんにちは、リクオです。

 

デスクの上って、どうしても煩雑になりやすいですよね。パソコンを利用している場合、デスク上にモニター置いて、キーボード置いて、マウスを置いて、そしてパソコン本体を置いたらあとはもう置く場所が無い。

パソコン本体をなんとか足元においても、デスク上にはまだまだ場所をとる物がいっぱい・・・。

 

特にモニターの下が結構もったいないですよね。

 

そんなときに使ってほしいのがこれ

 

リヒトラブの、机上台 390cm幅 ハイタイプです!!

Amazonでの価格は税込み2349円です。

 

サイズは、幅390mm×奥行250mm×高さ160mm。

重量は1.6kgで、耐荷重は15kgです。

 

こちらの机上台をデスク上に置き、その上にパソコンモニターを設置することによりスペースの有効活用することが出来ます。

 

脚の部分の裏面には、丸い滑り止めのスポンジテープが左右合わせて、4か所貼られています。

 

こちらの机上台は組み立て式で、付属の六角レンチで4か所ボルトを締め付けます。

 

組み立ては、裏返してふたつの脚をそれぞれ2か所ずつボルトで締めるだけなので、簡単ですよ。

 

この机上台はスチール製なので、変にぐらつくこともなく頑丈で安定感があります。

また、マグネットをくっつけることもできるので、いろいろな活用の仕方が出来ると思います。マグネット式の小物入れをくっつけたりもいいですね。

 

気になる点としては、ブラックカラーはホコリが少し目立ちますね。

 

それと、今回紹介したブラックカラーは、天板がブラックで脚の部分はホワイトなのですが、脚の部分もブラックだった方が、良いと個人的には思います。

ホワイトバージョンの場合は天板も脚もホワイトなので、そちらの方が一体感があって良いと思います。

 

 

机上台の下の有効スペースは実測で幅約355mm×高さ約146mmです。

 

たとえば、書籍であったり、テンキーレスのキーボードなら机上台の下に納めることが出来ると思います。

そのほか、雑貨や写真立てを置いてみたりしてもいいかもしれません。

 

デッドスペースになりがちな、パソコンモニターの下側を有効活用できるこの机上台は、デスク上を整理したいひとに是非使っていただきたい、オススメのアイテムです。

 

また、モニターだけでなく、一般的なミニタワーサイズのケースを使用したデスクトップパソコンであれば、上に置くことも出来るので、足元にパソコンを設置する場合のかさ上げ用の台としても使えますよ。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

古いノートPCのHDDの内部データを確認

20年以上前のノートパソコンが出てきたけど、パソコンが起動しない・・・。あなたならどうします?

 

 

こんにちは、リクオです。

 

2000年はじめあたりの起動しなくなったノートパソコンの、HDDのデータを確認するのは難しいです。

 

なぜかって?それは、そのHDDがIDE接続だからです!!

 

現在、この接続を出来る物がないので、普通なら今だと難しいですよね。

デスクトップ用のIDE接続の3.5インチHDDなら変換アダプタ―で出来るけど、ノートパソコン用の2.5インチHDDは、同じIDEでも端子が違うので出来ないんです。

 

さて困った・・・。

 

ハイ、あります。

 

それがこちら

 

玄人志向の2.5インチIDE接続HDD用 外付け用ドライブケースGW2.5IDE-U2です。

Amazonでの価格は税込み1062円でした。

 

処分するのにも、再活用するのにも、まずは接続して内部データが確認できることが大事ですからね。こういったアイテムがあるのは助かります。

 

付属品はケース本体とケーブルです。

PCに接続する側はUSBが2つあり、両方差し込む必要があります。

片方だけだと電力の供給が不足して、起動しません。

 

このケースにIDEのHDD接続するために、まずはケース横の小さなビスを2ヶ所外す必要があります。かなりちいさなビスなので、外したあと無くさないようにしましょう。

 

そして、こちらが実際に取り付けてみた状態です。

 

では、元のケースに戻して左右のビスを固定し、USBをケース本体とパソコンに接続してみます。

 

すると・・

 

ハイ、問題なく起動することが出来ました。

 

転送速度はIDE HDDなので求める部分ではありませんね。

 

現在SSDが主流で、その速度に慣れている人たちからすれば、かなりストレスがたまるかもしれませんが、HDDということをふまえるといたって普通の速度です。

 

IDE接続のHDD当時の容量だと、ハッキリ言って現在ではあまり使えるような容量ではありませんが、どうしても古いノートパソコンのIDE接続HDDを復活させたいといった場合に、こういったアイテムが活躍してくれます。

 

どのような内部データが入っていたかわからないけど、本体のノートパソコンが壊れてて確認できない・・・。他のパソコンに接続して確認しようにも、接続する端子がそもそも現在無い・・・。

今の時代となっては、IDEのHDDを見る機会はまずないとは思いますが、もしもの時にこういったアイテムがあるということ知っててもらえればと思います。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

DIY必須!!結束バンドの活用法とキャッチニッパの魅力

100円ショップでも気軽に変えて、いろいろ使えて便利な結束バンド、まだ、ハサミなんかで切ってるんですか?

 

 

こんにちは、リクオです。

 

ケーブルを束ねたり、物同士を連結させたり、ホースが抜けないように補助したりと、いろいろな場面で活躍している結束バンド(本ブログでは結束バンドで呼称)。各種長さを持っておけば、すごく便利なアイテムですよね!!

 

でも、そんな便利なアイテムでも、締め付けたあとに余分な部分をカットした跡が雑だと、なんだかな~って感じしませんか?

それに、ハサミなどでカットしたときなどは、ロック部分から少し飛び出ていることもあって、手が当たったときなど、手を傷つけることにもなります。

あの切断面のカド部分、結構鋭利になって痛いんですよね。

 

それに切断した物が、カットした瞬間にどこかに飛んでいってしまうこともあって、それを探すのも大変・・・。

 

そんなときのオススメがこれ

 

フジ矢 キャッチニッパ 90CS-125です。

Amazonでの価格は税込み2292円です。

 

ちなみに150mmサイズの90CS-150もあり、

Amazonでの価格は税込2891円となります。

 

ただのニッパーでしょ?と思ったあなた、違うんです!!これはキャッチニッパなんです。

 

プラスチック用のラウンド刃で、飛び出ないようにギリギリの位置でカットできるので、切り口でケガをするといった問題が防げます。

 

ということで、実際にカットしてみました。

 

左のブルーの結束バンドがこのキャッチニッパでカットしたもの、右のグリーンの結束バンドがハサミでカットしたものとなります。

 

どうですか?この違いは一目瞭然ですよね。

 

ハサミでカットした後に、カッターなどで飛び出ている部分をカットして、安全な状態にすることもできますが、それって二度手間ですよね?

なら、はじめからキャッチニッパ使いませんか?

 

次に、キャッチニッパのキャッチとはなにか?ということですが、それはこの部分

 

裏側にある2枚のプレートで、結束バンドの切れ端をしっかりと掴むため、飛散することを防いでくれます。

これが、キャッチニッパ最大の特徴ですね。

 

パソコンを自作するときの配線作業時や、自動車での配線作業や部品固定の時など、狭い箇所での作業時こそ、このキャッチニッパを使うと楽になると思います。

普段の生活においても、結束バンドを使用するときは数多いです。

 

まさしく、DIYする人にはもってこいの、オススメアイテムです。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

雑記:コスプレ衣装の紹介

女性向けコスプレ衣装の紹介ページです。

 

 

 

 

[merinda] セーラー服 制服 コスプレ 上下セット 靴下セットです。

Amazonでの価格は税込み950円です。

 

サイズはフリーサイズです。

参考サイズはブラウスが、着丈38cm肩幅38cm袖丈16cmバスト75cm。

スカートの参考サイズは、ウエスト72-78cm総丈22cm。

 

 

セット内容はブラウス、スカート、リボン、ソックスの4点セットとなります。

カラーバリエーションは他にパープルとブルーがあります。

 

 

 

 

 

生地は、価格の割には厚めでしっかりしており、洗濯機で洗うことが可能なのでお手入れが簡単です。

 

スカートはマジックテープが使用されているので着替えが楽になっています。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

効率的なタイヤ交換をサポートする便利な工具!!ko-kenのフリーターンクロスレンチ

ご自分の自動車のタイヤ交換をするときに、まだ、車載レンチで作業してるんですか?

 

 

こんにちは、リクオです。

 

ご自分の所有する自動車のタイヤ交換、車載レンチで作業している人を見かけると大変そうだなと、つい思ってしまいます。

もちろん、いろいろな事情があるのかもしれませんが、あの車載されているレンチ、使いづらいですよね。あれはあくまでも緊急用として考えてください。

 

ということで、今回オススメするのはこちら

 

ko-kenのフリーターン クロスレンチです!!

Amazonでの価格は税込み6318円です。

 

なんだ、ただのクロスレンチか、と思ったかたもいるでしょう。

違うんです。これ、フリーターンクロスレンチなんです!!

 

どういうことかと言うと、ホイールナットをまわすときに、ホイールに対して垂直になっている側の持ち手部分が回転してくれるレンチなんです。

 

通常のクロスレンチを使用する場合、ホイールに対して垂直になっている側をもって、ホイールと平行になっているバーを緩め方向、または締め付け方向に回転させてあげますよね?

 

その時に、本来であればホイールに対して垂直になっている持ち手部分も一緒に回転するんです。これは、クロスされたバー同士が固定されているから当然ですね。

 

ですが、経験したことがあるひとならわかると思いますが、素手であったり、すべり止めのついた、例えばイボ付きの軍手などを使用した場合、その摩擦でレンチの回転がすぐに止まってしまい、ナットをはやく回すことが出来ません。

 

すべり止めの付いていない軍手などを使えばいいのですが、そうするとナットを手で掴みにくくなることもあります。

 

でも、このフリーターンクロスレンチなら、その悩みが解消され、ホイールナットの早回しが実現できます!!

 

また、回す側のバーはスライドさせることが出来るので、たとえばきつく締まったナットを外すときは、バーをスライドさせてL字レンチのようにして力をかけてあげることもできます。

 

使わないときは、分離させて保管できるので置き場所にも困りません。

 

やってみるとわかりますが、本当にクルクルクル~といった感じでナットの付け外しが早いんです。

 

なお、念のため言っておきますが、ソケットは別売りとなります。ご自分の自動車の説明書をよく読み、ちゃんと適合するサイズのソケットを用意してくださいね!!

 

 

一度体験するとやみつきになる使用感ですよ。電動工具やエアツールもいいけど、前準備が不要な手工具もいいのではないでしょうか?

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

ノートパソコンの使い勝手を向上させるサンワサプライのノートパソコンスタンド

ノートパソコンを使っているけど、モニターの位置が下だから見づらい。それに、キーボードも別のキーボードを使ってるからデスクに直置きしてる意味がない。そんな人いませんか?

 

 

こんにちは、リクオです。

 

ノートパソコンは持ち運んで、様々な場所で使用するには最適ですが、自宅などでデスクに置いたまま使うときはキーボードが使いづらかったり、モニターの位置に不満があったりといったことが、誰しも一度は感じたことがあるかもしれません。

 

そんな時に使うのがこちら

 

 

サンワサプライのノートパソコンスタンド CR-35です!!

Amazonでの価格は税込み約4400円です。

 

サイズは、幅324mm×高さ142mm×奥行320mmとなります。

 

このスタンドを使用することにより、使用しているノートパソコンを、角度をつけた状態で使用することが出来ます。

 

角度は手前側のレバーを操作することにより、4段階で調整できます。

レバーを引くと、結構な勢いでガチャンとノートパソコンを設置する部分がスライドするので、調節するときはいったんノートパソコンを降ろすか、手を添えて衝撃が出ないようにした方がいいと思います。

 

本体底面には、スポンジが全体に貼られており、すべり止めとデスクへのキズ防止の効果があります。

他の商品によっては、四隅などの一部にゴムやスポンジが貼られているだけだったりするので、これはとてもいいですね。

 

対応するノートパソコンの最大対応サイズはA4サイズ(幅320mm×奥行き250mm、3.5kg以内)までです。

 

パソコン設置面の手前側には、2か所落下防止のストッパーが付いています。

 

また、上面にはゲーブルガイドがあるので、配線をすっきりとまとめることが出来ます。3つの穴を使用してクルクルと巻いてあげるといいでしょう。

 

背面には小物収納のトレイがあり、ACアダプタやケーブル類を収納することが出来ます。

 

実際使ってみた感想は、目的にそった価値を示してくれます。モニター位置が高くなったため、首や肩の疲労軽減に良いように感じました。

 

ただ、出来れば角度の調節幅が無段階なら、さらにいいのにとは感じましたが、これはあくまでも欲を言えばという程度のはなしであり、この商品でもなんら問題ないと言えます。

 

補足として、ノートパソコンの固定用ベルトが付属していますが、つける位置によってはノートパソコンのサイドの各種端子などの使用に支障が出る可能性があるので注意が必要です。

 

他にもスタイリッシュな製品もあったりしますが、今回の商品のようなガッチリ系も良いのではないでしょうか?オススメさせていただきます。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。